fc2ブログ

Entries

1年生の「M&Tタイム」クラス対抗ディベート大会

 2月6日(月)午後、1年生のクラス対抗ディベート大会が開催されました。昨年の秋から「M&Tタイム」の時間に取り組んできたディベート学習の総仕上げとして行われたものです。「日本は、自衛隊を専守防衛と国際緊急人命救助だけを目的とする組織にすべきである(武力行使を伴う国外への自衛隊派遣は、国連PKOを含めて一切禁止される。憲法を改正して、9条に上記の趣旨の規定を追加する)、是か非か。」を共通テーマに、...

普通科1年生の救命講習

 1月24~25日(火~水)の2日間にわたって、普通科1年生を対象に救命救急講習が行われました。 日赤仙台支部から講師の先生を招いて、AED(自動体外式除細動装置)の使い方など、応急手当・救命処置の基礎知識について学びました。みんな真剣に取り組んでいました。...

ディベートで1回目の試合が行われました

 1年次のM&Tタイム(総合的学習の時間)では、先月からディベート学習をしています。各クラス40人が5人ずつ8班に分かれて準備を進めてきましたが、いよいよ12月19日(月)に、各クラス内での最初の試合が行われました。 論題は、「白石高校は学校敷地内における生徒のスマホ利用を禁止すべきである。是か非か。」でした。抽選で対戦相手を決めて討論を行いました。45分間の中で2試合を行うため、1試合あたりの時...

1年次クラス対抗「長縄跳び」大会

 12月14日(水)のLHRの時間に、1年生の「長縄跳び大会」が開かれました。クラス対抗で、10分間に跳んだ合計回数を競いました。クラス全員がタイミングを合わせて跳ばないと、誰かの足に縄が引っかかってしまいます。連続して跳ぶのは意外に難しいことです。 最終的には、合計101回跳べた5組が優勝し、賞品にお菓子のツリーが授与されました。...

1年生「保育出前講座」が行われました。

 12月12日(月)から14日(水)にかけて、1年生の生徒全員(普通科・看護科とも)を対象に、保育に関する出前講座が行われました。これは、「親になる前の世代の高校生を対象に、親育ち・子育て等に関する講話を通して、家庭を持ち、子を産み、育てるということの意義をきちんと理解させ、将来自らが親になったときにどのように成長していくべきかについて意識啓発を図る」ことを目的とした県の事業として、本校で毎年実施...

1年生「保育講話」が行われました。

 12月7日(水)午後、1年生の生徒全員(普通科・看護科とも)を対象に、保育に関する講話が行われました。これは、親育てを支援する環境づくりの取組の一環で、将来自分が親になったときに子どもにどのように接するべきかについて意識啓発を図ることを目的とした県の事業として、本校で毎年実施されている連続企画の1回目です。 今回は、講師として尚絅学院大学附属幼稚園長の岩倉政城先生を招き、「百のことばより一つの抱っ...

1年生のエイサー発表会

 本校では7年前から、体育科と音楽科が合同で、1年生を対象にエイサー(沖縄の伝統芸能)の授業を実施しています。6日(火)午後、その発表会が開催されました。 頭にサージ(モス布)を巻き、一人が大太鼓、残り全員がパーランクー (太鼓)をもって踊り、それを別のクラスの「音楽」授業の選択者が歌と三線などで伴奏するというスタイルで、1組から7組までの全クラスから演舞が発表されました。少ない練習時間の中でしっ...

ディベート学習が始まりました

 1年次で、M&Tタイム(総合的学習の時間)を使ったディベート学習が始まり、14日(月)には全体オリエンテーションが行われました。 16日(水)にはディベート体験としてのロールプレイングが行われました【写真】。「ディベート」とは何か、どのような討論が行われるのか具体的なイメージをもつために、全国教室ディベート連盟が公表しているモデルディベート(論題:日本は救急車を有料化すべきである、是か非か)の立...

サンキューロード清掃活動

 白石市内の主要道路を市民が清掃する「しろいしサンキューロード・プログラム」の、本校における美化活動が11月9日(水)午後に行われました。今回は1年5~7組の生徒たちが、学校前の市道約300mの区間の植え込みの清掃や除草およびゴミ拾いを行いました。強い北風が吹き、非常に寒い中での作業となりましたが、道路はすっかり綺麗になりました。...

1年生の「M&Tタイム」 SOL活動(野外巡検)の発表会

 9月27日(火)に実施された「SOL活動(野外巡検)」の発表会が、10月24日(月)午後の2時間を費やして盛大に開かれました。7つのコースのそれぞれ1班から5班の生徒が横断的に5つの会場に分散して、各々が自己のコース内容を発表する(各コース発表8分+質疑応答3分)という形で進められました。どの会場でも、持ち時間をいっぱい使って発表したあと、活発に質疑応答する光景が見られ、とても充実した発表会でし...

Appendix

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

QRコード

QR

アクセス数(since 2010/4/9)